【終了】
【七尾美術館】絵師も動物も、人気モノ勢揃い-動物たちの浮世絵展
- タグ>
- 展示会・展覧会 / ペット・動物 / カルチャー
- このイベントに行きたい!:
- -人
江戸の人々に親しまれた浮世絵には、しばしば動物たちが登場します。
江戸三大ペットの猫、犬、金魚をはじめ、人と共に働く馬、猿から、舶来の象、孔雀、オウム、そして空想の珍獣まで、懐いたかと思えば時には化けたりと、様々な姿が描かれています。
また、彼らを可愛らしくも、滑稽にも、したたかにも描くのは、歌麿、広重、北斎から、歌川豊国、国貞、国芳など、誰もが知る人気絵師たちです。
そこかしこに動物たちが登場する浮世絵は、人と動物がともに生きた当時の風俗を今に伝えています。
本展では《暮らしの動物たち》《働く動物たち》《空想の動物たち》《舶来の動物たち》《肉筆画》の5章で140点を一堂に展覧します。
まさに「浮世絵でみる動物図鑑」ともいえる本展で、ぜひ、浮世絵の楽しみ方を再発見してください。
会期中は、オリジナルグッズの販売や関連イベントも開催いたします。
詳細は公式ホームページよりご確認ください。
≪5名様に招待券プレゼント!ご応募受付中!≫
応募期間:7/12(水)~7/26(水)
プレゼント企画は終了いたしました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
展覧会概要 |
【イベントは終了いたしました】
会期:2023年7月30日(日)~9月18日(月・祝)
開館時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで) ※会期中無休 ≪関連イベント≫ ①開会式&②特別ギャラリートーク 日時:2023年7月30日(日) ①10時~開会式 (招待者、一般来館者) ②10:30~ (約45分) 講師:②中右 瑛 (国際浮世絵学会常任理事) ※開会式ご参加の方全員に、記念コースターを1枚プレゼントします。 ③UKIYOEアニマルぬりえ 会期中随時、どなたでも5種類のぬりえからお楽しみいただけます。 ④江戸の町にタイムトリップ!記念撮影コーナー 会期中随時、どなたでも大型パネルの前で記念撮影ができますので、カメラ持参でご来館ください(作品は、一部を除き撮影禁止)。 ※①と④の一部を除き、大学生以上は観覧券が必要です。 主催:石川県七尾美術館(公益財団法人七尾美術財団) 監修:中右 瑛(国際浮世絵学会常任理事) 企画協力:E.M.I.ネットワーク |
---|---|
会場 |
石川県七尾美術館 |
住所 | 七尾市小丸山台1丁目1 |
料金 |
・一般:800円(700円) ・大学生:350円(300円) ・高校生以下:無料 ()内は20名以上の団体料金 ※「国民の祝日」は70歳以上の方は団体料金になります。 ※障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名様まで無料(ミライロIDも可) |
お問い合わせ先 |
石川県七尾美術館 TEL 0767-53-1500 |
リンク | |
ご注意事項 | ※画像の無断転載(二次使用など)は禁止します。 |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。