- 投稿:2022/11/08
- 掲載:2022/11/09
蓄音器館が金沢市内にあることは以前から知っていましたが、何度も見ているレンガ造りの渋い建物の中に存在するとは思いもよりませんでした。初めて館内に入ると受付で順路の案内がありエレベーターで3階に上がりました。展示されていた明治や大正、昭和に活躍した蓄音器を眺めていると歴史を感じ、レトロな雰囲気に安らぎを覚えました。次回は一日に3回ある“蓄音器聴き比べ実演”を拝聴してみたいと思います。
蓄音器館が金沢市内にあることは以前から知っていましたが、何度も見ているレンガ造りの渋い建物の中に存在するとは思いもよりませんでした。初めて館内に入ると受付で順路の案内がありエレベーターで3階に上がりました。展示されていた明治や大正、昭和に活躍した蓄音器を眺めていると歴史を感じ、レトロな雰囲気に安らぎを覚えました。次回は一日に3回ある“蓄音器聴き比べ実演”を拝聴してみたいと思います。