2020年 冬のぽかぽか お風呂特集【その3】
毎年厳しく冷え込む北陸の冬。
そんな寒さをほっこり乗り切る、ぽかぽかスポットをご紹介!
有名な温泉宿、人情味溢れる銭湯や岩盤浴などなど・・・
紹介スポットからの嬉しいプレゼント企画もあるよ♪
- 更新日:2020/01/16
- 公開日:2020/01/20
- お気に入り数:0
オータム天然温泉 しあわせの湯

地下1300mから湧き出る良質な源泉を贅沢にかけ流し。循環、加水、加温など一切手を加えない新鮮な”生の温泉”を楽しめます。塩化物泉の湯は、入浴すると皮膚に塩分が付着、その成分が肌をコーティングし保湿するので乾燥肌にうってつけ。湯冷めしにくいので「熱の湯」、殺菌効果も強いので「傷の湯」ともいわれています。また、多くのサウナーが訪れる黄土サウナは美容にもいいのだとか。
全6室の貸切風呂(家族風呂)は、それぞれ違った内装がみどころ。旅館の内風呂のような満足感を気軽に味わいたい方、小さなお子様連れの方、深いリラクゼーションをお求めの方にオススメ!
「ごはん処ことこと家」は旬や栄養バランスまで考えた、体に優しい手作りメニューが自慢。温泉でことことに温まったら、お母さんの優しいごはんでお腹も心もこっとことに◎

オータム天然温泉 しあわせの湯
住所 | 〒921-8817 野々市市横宮町6-3 |
---|---|
電話番号 | 076-248-1126 |
営業時間 |
大浴場 ごはん処ことこと家 |
店休日 |
毎月第3木曜日 |
湯涌温泉総湯 白鷺の湯

湯涌温泉は加賀百万石の山懐にお湯をたたえて千三百年。「金沢の奥座敷」として、旅人の心と身体を癒し続けています。藩政時代には、加賀藩の歴代藩主を始め一族が常用し、その効能によって治癒本復することがしばしばあったとか。大正時代には美人画で知られる竹久夢二が過ごし、ロマンの湯町としても知られるようになりました。
古くからの伝承をなぞらえ「白鷺の湯」の愛称で親しまれている総湯は、お肌に優しい湯涌温泉特有の柔らかなお湯を、大人入湯料420円と気軽に楽しむことができます。
湯涌の特産品を使った商品もあり、地産の柚子を使った爽やかなサイダー「金沢湯涌サイダー柚子乙女」や、マルガージェラートの柴野大造氏とのコラボ商品「氷室氷菓」も人気。お風呂上りやお土産にもオススメです。

湯涌温泉総湯 白鷺の湯
住所 | 〒920-1123 金沢市湯涌町イ139-2 |
---|---|
電話番号 | 076-235-1380 |
営業時間 |
07:00~22:00 |
店休日 |
毎月第3木曜日 |
満天の湯 金沢店

満天の湯といえば、温泉宿のような開放的な大露天風呂!薬効のある戸室石を使用した岩風呂は金沢の街中にありながら、ほ〜っと一息つける趣があります。都会の喧騒から離れた非日常空間の中は、日頃の疲れが癒してくれます。プチ旅行気分で、思わず会話もはずみそう。人気の高濃度炭酸泉もあり◎
岩盤浴は、燃焼系高温岩盤浴「燃脂房」と、癒し系低温岩盤浴「海眠房」の2種。サウナは高温タワーサウナ、塩スチームサウナ、週替わりのハーブミストサウナの3種。気分や体調に合わせて選べる種類が充実しています。
さらに満天の湯会員になると、入浴料やお食事などが優待価格になるお得な特典が盛りだくさん! 年会費無料なのでリピート利用の際は入会がオススメ!

満天の湯 金沢店
住所 | 〒921-8022 金沢市中村町5-52 |
---|---|
電話番号 | 076-244-4126 |
営業時間 |
08:00~23:00 (最終入館受付22:30) |
店休日 |
無休 |
【プレゼント】

----------------------
■オータム天然温泉 しあわせの湯
『大人ペアご入浴券』5組様
参考価格:
大人1名600円×2名様…1組1,200円(税込)相当
■湯涌温泉総湯 白鷺の湯
『湯涌入浴剤ゆわくの湯 10袋セット』5名様
参考価格:
1袋100円×10袋…1,000円(税込)相当
■満天の湯 金沢店
『大人入浴券』5名様
参考価格:大人1名750円(税込)相当
----------------------
プレゼントのご応募には『ぽかぽか福引き抽選会』へのエントリーが必要です。
詳しくはこちら→https://www.kanazawalabo.net/is.shtml/pokapoka_campaign/