【終了】
石川県立歴史博物館 夏季特別展「知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―」
- タグ>
- 展示会・展覧会 / カルチャー
- このイベントに行きたい!:
- -人
東京都文京区に位置する東洋文庫は、愛書家でも知られる三菱第三代社長・岩崎久彌が1924(大正13)年に設立した東洋学に関する日本最大・最古の研究図書館です。
本展では約100万冊の蔵書を誇る東洋文庫の全面協力の下、国宝・重要文化財をはじめとする100点を超える貴重な所蔵品を一挙公開します。
未知の世界との出会いは、いつの時代も人々の好奇心をくすぐるもの。飛行機もインターネットもなかった時代、人々は航海へと旅立ち、書物が世界を駆けめぐりました。「東洋学」の研究図書館である東洋文庫はそうした知の探究の歴史の宝庫です。東洋世界を案内するのは、教科書で見たことのあるような有名な書物や地図、絵画たち。日本屈指のコレクションの中から選りすぐった名品とともに、東洋の旅へと漕ぎ出しましょう!
開催日時 |
【イベントは終了いたしました】
2024年07月19日(金)
~
2024年09月01日(日)
09:00~17:00
8月5日(月)は展示替えのため休館。
7月19日(金)のみ10:00開場。 |
---|---|
会場 |
石川県立歴史博物館 石川県金沢市出羽町3-1 |
住所 | 金沢市出羽町3-1 |
アクセス | 北陸鉄道バス:「出羽町」下車 徒歩約5分 「広坂・21世紀美術館」下車 徒歩約8分 |
駐車場 | 無料駐車場45台 ほか |
料金 |
一般1,200円(960円)、大学生・専門学校生960円(760円) 高校生以下無料 ( )は20名以上の団体料金 65歳以上の方は団体料金 障害者手帳または「ミライロ ID 」ご提示の方および付添 1 名は無料 |
お問い合わせ先 |
石川県立歴史博物館 |
リンク |
|
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。