おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(11,176件)

3,721~3,730 件を表示 / 全 11,176 件

  • しづ
    しづ さん  (女性/金沢市/30代/Lv.9)

    海の食堂 BAY ARCE (みなとエリア / 洋食)

    ランチで利用しました。 平日に利用しましたが、お昼時ということもあり、席がけっこう埋まっていました。 仕事中だったので、早めに出来るメニューを確認しましたが、どれもだいたい早いので大丈夫!とのこと。 前菜付きのランチセット、メインはパスタでお願いしました。 思った以上に前菜の提供が早く、パスタもすぐに出てきて、とても助かりました! 前菜も品数多く、パスタも美味しく満足できました! 海を見ながら食べれるのも気持ちよく、良かったです!また近くに寄った際には行きたいです。 メープルハウスの系列店で、 店内にはメープルハウスの焼菓子も売っています。 (投稿:2021/08/06   掲載:2021/08/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • usausa
    usausa さん  (女性/白山市/10代/Lv.8)

    LaChic (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / フレンチ)

    カジュアルなフレンチのお店で、これまでにランチで何回か訪れました。最近値上げがありましたが、それでも満足できるお店です。ランチはメインを何種類かから選べるのですが、私のお気に入りは魚のリゾットです。3種盛りのデザートもおすすめです! (投稿:2021/08/06   掲載:2021/08/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    四十萬谷本舗 金沢エムザ店 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 伝統工芸・名産品)

    エムザ地下の食品売場にあるお店です。 金沢の冬の味覚かぶら寿し。 実はこれまで食わず嫌いでした。 初めて四十萬谷さんの食べた時にビックリ! イメージをいい意味で覆されました‼︎ これまで食べてこなかった自分が悔しいです。 それから大好きになり毎年冬になると食べ比べをしています♪ (投稿:2021/08/04   掲載:2021/08/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    四十萬谷本舗 アトリオ店 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 伝統工芸・名産品)

    アトリオ地下にあります。四十萬谷さんの柿大根が大好きで毎回必ず購入します。柿と一緒に漬けた大根の漬物のことです。一本とハーフがあります。何度も食べているが今だになぜ柿とつけているのか知りません。今度行った時には聞いてみようと思います。 (投稿:2020/11/15   掲載:2021/08/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • MOGU
    MOGU さん  (男性/金沢市/30代/Lv.10)

    四十萬谷本舗 百番街店 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 伝統工芸・名産品)

    東京にいる友人を送りに行ったとき、その友人の親が以前、金沢に旅行来た時に食べたかぶら寿しが美味しかったみたいで、帰りにお土産を頼まれていたらしく、どこのが美味しか聞かれたのでオススメさせて頂きました!私自身も大好きなので自分用にも買って帰りました(^-^) (投稿:2021/08/04   掲載:2021/08/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • yasuka
    yasuka さん  (女性/金沢市/30代/Lv.5)

    四十萬谷本舗 金沢南店 (野々市市 / 伝統工芸・名産品)

    おやつ糀テイクアウトしました。 豆乳&棒茶味。 材料は、お米、糀、豆乳、棒茶とシンプル。 甘酒を凍らしてあり、シャリシャリとさっぱりです。 (投稿:2021/06/12   掲載:2021/08/10)

    テイクアウト

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • エイエイ
    エイエイ さん  (女性/金沢市/60代/Lv.31)

    フランス菓子 La peinture (犀川以南・西泉・高尾エリア / ケーキ・パンケーキ)

    10月に四十万町に移転オープンという事で、今の店舗は今月までだそうです。そんなわけでこの夏のケーキは感謝の気持ちのハート型です。職場の同僚が上手に等分に切って、分けてくれました。レモンクリームがさわやかで酸味もあり、とても美味しくいただきました。一緒に食べると、笑顔がひろがります。 (投稿:2021/08/05   掲載:2021/08/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/50代/Lv.53)

    石川ルーツ交流館 (白山市 / 資料館)

    美川の手取川沿いにあり石川県のルーツを知ることができる施設です。 館内に入り受付がある玄関ホールの左手には、映像シアターを囲むように展示室があり、手取川の歴史や生息する生物などの他、北前船に関する展示がされていて、階段を上ると展望スペースもあり手取川や遠くの山々を眺めることができ、双眼鏡も設置されていました。 玄関ホールを挟み反対側には施設の名のとおり石川のルーツを学べる展示室がありました。 石川県の最初の県庁が美川にあったことや、明治初期には県の境界線が激しく変動し“七尾県”まで存在したこと等々、初めて知ることが沢山あり刺激になりました。 館内は撮影NGなので、ご注意ください。 (投稿:2021/06/24   掲載:2021/08/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    pâtisserie MACIMA (犀川以南・西泉・高尾エリア / ケーキ・パンケーキ)

    ラボさんの特集を見て、大好きなタルトが食べたくなりました。 マシマさんのケーキは初めてです。 写真は桃のタルト‼︎ 桃はビックリするくらいみずみずしくクリームとの相性が最高!もちろんタルト生地もしっとり部分と下のサクサク部分とのバランスが絶妙です(^。^) 今まで食べてきたタルトの中でダントツ一番になりました‼︎これから色々なフルーツタルトを食べてみたいです。また違う種類のケーキも楽しみです♪ お店のファンになりました^_^ (投稿:2021/08/04   掲載:2021/08/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/50代/Lv.53)

    志乎・桜の里古墳公園 (かほく市 / 公園)

    温泉の方は何度か利用させていただき公園の存在は知っていましたが、園内を歩くのは初めてでした。 園内には色々な路があり“古墳の小径”を歩くと、古墳と思われる小高い丘を見ることができました。 “観桜の路”もあったので次回は桜と温泉もセットにして、もう一度園内を歩きたいと思います。 (投稿:2021/08/04   掲載:2021/08/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

3,721~3,730 件を表示 / 全 11,176 件