おすすめのクチコミ一覧
検索結果(11,176件)
-
喫茶ウミネコパーラー (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / カフェ)
月に数メニューが入れ替わるので、いつ行っても目新しいおいしいフレーバーが楽しめる! 今回はいちごミルクティ。 他にも、さくら、かのこ豆、林檎シナモン、プリンなどのフレーバーがありました。 メニュー表だけでも、ワクワクするようなラインナップですが、テーブルに運んできてくださったときのビックリ感、食べたときの幸せ~は毎回感動ものです!! フワッフワの氷、中に隠れてるスイーツやコンフィチュール(今回は生のいちごとゴロっと食感のいちごコンフィチュール)、底にも味の違うシロップが入っていたり、最後のひとくちまで飽きずにおいしく食べてしまいます。 支払方法が、ペイペイの他にも楽天ペイなどバーコード決済の種類が増えてたので、個人的にはすごく便利でした。 これから暖かくなると行列必須。 それでも、ウミネコさん行きたい!と思わせてくれるラインナップ。 これは!というフレーバーが出たら、入替にならないうちに即!お店向かうことおすすめします! (投稿:2021/04/18 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:3人 -
KuronecoJack (駅西・県庁エリア / ケーキ・パンケーキ)
娘におねだりされて、いって来ました。 色いろあり悩みましが、ショコラ、レモンを頂きました。サクつトロっと口に入れた瞬間から幸せな気持ちになりました、他のお店のケーキと悩みましたが、こちらで、大正解! レモンも爽やかからの甘さが、絶妙です。 (投稿:2021/04/18 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:1人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:2人
-
黒島天領北前船資料館 (輪島市 / 博物館)
“旧角海家住宅”とセットで見学し、住宅から資料館に向かう途中も係員の方から“黒島地区”の町並みの様子や歴史を詳しく案内していただきました。 資料館に到着し鍵を開けていただき館内に入ると、北前船の碇や警笛の他に積載されていた金庫?等々の展示もありましたが、自分の目を惹いたのは祭の時にひかれる雄大な“曳山”の展示でした。 祭の様子なども細かく説明していただき、一度参加できる機会があればいいなぁ~と思いました。 (投稿:2021/04/18 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:1人
-
このクチコミに現在:2人
-
Bistro Legare(ビストロ レガーレ) (駅西・県庁エリア / オムライス・ハントンライス)
家族で夜に伺いました。我が家にとってはよく行く定番のお店です。お店の内装もお洒落でゆったりとくつろげます。料理は何を食べてもハズレがありません。 この日はシェフのおまかせサラダ、生ハムの盛り合わせ、きのこのアヒージョ、トマトクリームパスタ、サーモンのカルパッチョ、はまぐりスープ、ハンバーグのオムライスを食べました。サラダはビーツやトレビスなど、色のきれいな新鮮野菜が目を引きます。 ドレッシングが絶品です。手作りのにんじんドレッシングは一度食べたらやみつきになるおいしさです。カルパッチョには春らしく食用のお花が飾られていました。きのこのアヒージョは味がしっかりしていて、バケットに染み込ませるとおいしくなります。パスタも茹で加減が絶妙でチーズがたくさんかかっていて美味しかったです。はまぐりスープは、はまぐりの出汁がすごくて食べ応えがありました。 (投稿:2021/04/17 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:4人 -
金沢ニューグランドホテル プレステージ ダイニング 蔵 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / レストラン)
毎週のホテルランチ、今日は「蔵」の気分だったので、M2階でエレベーターを降りました。 1,500円の蔵プレステージランチは肉と魚とパスタから選べ、今日は「サワラのソテー」の魚にしました。前菜、サラダ、スープ、ライスorパン、ドリンクは食前食後の2種、そしてとても楽しみにしているデザートが付き、コーヒーはおかわりOKです。 いつもゆったり贅沢な気分になり、何故か仕事の話も熱を帯び、充実したランチタイムでした。 (投稿:2021/04/17 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:2人