おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(11,176件)

5,091~5,100 件を表示 / 全 11,176 件

  • rn
    rn さん  (女性/金沢市/50代/Lv.26)

    那谷寺 (小松市 / 神社・寺)

    山門をくぐって左手に十一面千手観世音菩薩をお祀りする金堂華王殿があります。中に入ると菩薩さまの大きなお姿に思わず声が出ました。お参りを済ませたあと燈籠と杉並木の参道を通り本殿へ。岩屋を巡り禊清めると言われている”いわや胎内くぐり”を 体験させていただきました。重要文化財や自然の景観を観賞できる神聖な場所ですね。雪の影響で全てを見てまわることは出来ませんでしたが、貴重な学びが出来ました。 (投稿:2021/01/18   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ぱん焼人はたなかみきお (白山市 / パン)

    メロンパンや、バケットなど、オススメのパンがたくさんあります。 子供達も、両親も、大好きなパン屋さんです。 (投稿:2021/01/18   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • noki
    noki さん  (男性/愛知県名古屋市/30代/Lv.2)

    道の駅 すず塩田村 (珠洲市 / 道の駅・サービスエリア)

    全国あちこちの道の駅を訪問していますが、これほどコンセプトが明確な道の駅はなかなかありません。朝ドラ「まれ」のロケ地にもなったそうです。 効率化や利益率を求められる現代においても、手間ひまのかかる揚げ浜式で塩を作り続けておられます。もちろん製塩について学べます。わが家ではこちらで購入したお塩をずっと使っていますが、本当においしいです。 有名な観光スポット「白米千枚田」から車で20分ほどなので、ぜひ立ち寄られてみてください。 (投稿:2021/01/04   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • yammy
    yammy さん  (女性/白山市/30代/Lv.30)

    道の駅 すず塩田村 (珠洲市 / 道の駅・サービスエリア)

    能登の「揚げ浜塩」を楽しんだり味わったり出来る道の駅です(^_^) 入り口には大きな塩釜があり、塩作りの凄さを実感できます! 中にはお土産にぴったりの、塩や塩のお菓子などがたくさん販売されていました! また、塩作りの体験や見学も出来るようです(^O^) 揚げ浜塩を使ったソフトクリームを食べました☆ クリームの甘さの中に、塩分が効いてとっても美味しかったです♪( ´▽`) (投稿:2020/03/25   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • あず7
    あず7 さん  (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.10)

    道の駅 すず塩田村 (珠洲市 / 道の駅・サービスエリア)

    道の駅に併設している施設です。 有料で大人100円、小、中学生50円かかります。 有料なので入る気はなかったのですが子供達が興味があるようだったので入館。 世界の塩の実物や塩についていろいろ表示してあります。 でもこれだけでなくて実際の塩づくりが見れるのです。 自分たちが行った時は釜で塩水を煮炊きしているのを見ることができました。 熱気がすごいですが、おっちゃんが気さくに子供達に説明してくれて 貴重な体験ができました。 あまりに熱中して見ていて写真を撮るのを忘れたぐらい。。。 次は必ず写真を撮りますよ(笑) (投稿:2018/04/16   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • あず7
    あず7 さん  (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.10)

    道の駅 すず塩田村 (珠洲市 / 道の駅・サービスエリア)

    千枚田へ向かう途中に寄りました。 道の駅の施設は食事処もなく小さいですが 併設の潮の資料館では有料ですが、実際に塩の作っているのを見学できます。 物産館の方はやはり塩がメインで塩サイダーなんか売ってます。 これが美味しいんですよね、セビ飲んでみて下さい。 (投稿:2018/04/16   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • すまいる
    すまいる さん  (女性/金沢市/50代/Lv.21)

    MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 (犀川以南・西泉・高尾エリア / スーパー)

    長いこと火曜市といえばMバリュやアピタに行っていましたが、実はドンキの火曜市が最も安い事に気付き、それ以来火曜日だけでなくスーパー=ドンキと言うくらい通い詰めています。特にお魚は日にちが迫っていないのに早い段階から20%引きのシールが貼られています。カップラーメン、ペットボトルなども激安です。 (投稿:2021/01/17   掲載:2021/01/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • rn
    rn さん  (女性/金沢市/50代/Lv.26)

    手取峡谷 (白山市 / 観光地・名所)

    雪の手取峡谷を見に行って来ました。黄門橋からと不老橋からや対山橋から見る手取川の流れと渓谷と雪。滝が川に流れ落ちる姿や渓谷の形がそれぞれに違って味がある。雪景色の趣も加わり、冬の手取峡谷も見応えがあります。 (投稿:2021/01/17   掲載:2021/01/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • なかなか
    なかなか さん  (男性/金沢市/20代/Lv.2)

    百乃湯 (東山・鳴和・森本エリア / 銭湯)

    昔から家族で通っている銭湯です。 サウナもあり、体がポカポカになります。 風呂上がりに飲むコーヒー牛乳が最高です。 (投稿:2021/01/17   掲載:2021/01/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • rn
    rn さん  (女性/金沢市/50代/Lv.26)

    パーク獅子吼 (白山市 / 公園)

    獅子ワールド館に行って来ました。中に入ってビックリ。各地の獅子が数多く展示されており、学びながら楽しめます。一番のインパクトは、日本一の夫婦獅子の大きさです。ガイドが流れていて説明を聞きながらみてまわれます。 これだけの展示物で入場無料はうれしいですね。1Fはおみやげ店で2Fが展示スペースですが、エレベーターがあるので年配の方やベビーカーも利用できます。 (投稿:2021/01/17   掲載:2021/01/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

5,091~5,100 件を表示 / 全 11,176 件