おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(11,176件)

4,951~4,960 件を表示 / 全 11,176 件

  • エイエイ
    エイエイ さん  (女性/金沢市/60代/Lv.31)

    式内社 石浦神社 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 神社・寺)

    県立美術館からの帰り、鳥居をくぐり石浦神社に着きました。露店が並び、きまちゃんグッズもたくさんあり、なんだか楽しい気分になりました。子供の頃通学で毎日「石浦神社前」でバスを降りていた時と随分変わったな〜ってしみじみ思いました。 (投稿:2021/02/06   掲載:2021/02/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • エイエイ
    エイエイ さん  (女性/金沢市/60代/Lv.31)

    石川県立美術館 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 美術館)

    「花木にみる日本美の心」を観に行きました。花木草花を題材とする美術工芸品の展示です。四季の移ろいや自然との間で織りなした美意識が鮮明に表現されて、和の心が蘇ります。 (投稿:2021/02/06   掲載:2021/02/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    展望温泉 ほのぼの湯 (内灘町 / 日帰り温泉)

    4月に館内に食事が出来る食堂が出来るとのお知らせが貼ってありました。 今までは飲み物の自動販売機とソフトクリームが販売されているだけでしたが、食事処が出来るのはとても嬉しいです。 お風呂に入って食事をして帰れるのはとても便利なので今から楽しみです。 初めて大広間で休憩してアイスを食べました。 外の景色が見られるように長椅子が配置されていました。 夜なので暗くて景色は見えませんでしたが、明るいと眺めは最高だと思います。 大広間は畳ばりでとても広く、テレビもありました。 (投稿:2021/02/04   掲載:2021/02/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • かんかん
    かんかん さん  (女性/七尾市/30代/Lv.7)

    かがの湯ぷりん (加賀市 / 洋菓子)

    以前から気になっていたプリンの専門店です。温泉をテーマに地元加賀の食材を使っているそうで、レトロな瓶がとてもキュートでした。お目当ての泡泡泡プリンは売り切れでしたが、泡ぷりん、カボチャぷりん、加賀棒茶ぷりんを購入。泡ぷりんはシュワっと新食感、カボチャと加賀棒茶も素材の味を濃厚に感じられて美味しかったです!今度は泡泡泡リベンジにいきます! (投稿:2021/01/08   掲載:2021/02/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    白米千枚田・道の駅千枚田ポケットパーク (輪島市 / 観光地・名所)

    今回の旅のクライマックス。 あぜのきらめきを見に行ってきました。スマホでの撮影と技量不足でキレイに撮れない(>_<)実際は何十倍もキレイで感動します。これは写真でみるより現地で自分自身の目でこの素晴らしさを確かめて下さい笑 行く価値あります‼︎ (投稿:2021/02/03   掲載:2021/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    道の駅 すず塩田村 (珠洲市 / 道の駅・サービスエリア)

    海沿いにある塩の資料館も併設されている道の駅です。揚浜の塩づくりをしているところを見てみたかったです。次は夏にもう一度来てみたいと思いました。 (投稿:2021/02/03   掲載:2021/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    曽々木海岸 (輪島市 / 観光地・名所)

    今日は風も強かったので波の花が見れるかと期待して行きましたが見れなかったです残念。写真とるの下手くそなんですが実は岩の真ん中が空いており、あとから調べたらそこに夕日が差し込む風景も素晴らしいみたいです。たしかにこの岩の横に窓岩って看板ありました笑。 (投稿:2021/02/03   掲載:2021/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    垂水の滝 (輪島市 / 観光地・名所)

    冬の荒れた日本海に流れ出す滝は圧巻です。画像ではなく動画で迫力をみなさんに伝えれないのが残念です。吹きつける風は強く寒かったですが行ってよかったです。波の花も見たかったな。 (投稿:2021/02/03   掲載:2021/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    石川県海洋漁業科学館(うみとさかなの科学館) (能登町 / 博物館)

    宇出津港は釣りで何度も来たことがあり、さらにここの横には釣り公園があり毎回釣りの度にこちらの建物の外にある船がインパクトありすぎて気になっていました。はじめて中に入ったのですが科学館だけに標本や体験コーナーなど子どもから大人まで学びながら楽しむことができるかと思います。シアターでは短編映画が見れるみたいですがいまはコロナでやっていませんでした。入館料も無料なのがいいですね! (投稿:2021/02/03   掲載:2021/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    恋路海岸 (能登町 / 観光地・名所)

    今日はあいにくの雪で空もどんよりで残念ですが、ここは前回来たときの晴れた日は青空と草木のグリーンにモニュメントの黄色がすごく良かったです。夏には海水浴もできるそうです。 (投稿:2021/02/03   掲載:2021/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

4,951~4,960 件を表示 / 全 11,176 件