かほく市立中央図書館
かほく市立中央図書館
kahokushiritsuchuotoshokan
076-285-1377
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
Ro57-6, Tozuka,,
Kahoku-shi,
Ishikawa かほく市遠塚ロ57-6 |
---|---|
TEL | 076-285-1377 ※お問い合わせの際は「金沢ラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
開館時間 |
火曜日~金曜日 9:00~19:00
土曜日・日曜日・祝日 9:00~17:00 |
店休日 |
月曜日
月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館します
年末年始(12月29日~1月3日) その他、特別整理期間(不定期) |
駐車場 | 85台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
おはなしの部屋 | 日本語・英語の各種お話会を開催しています |
---|---|
Wifi完備 | 閲覧室・学習室にWifiを完備しています |
読書の日事業の開催 | 毎月23日「かほく市民読書の日」前後の日曜日に人形劇や古本市・ワークショップなどさまざまなイベントを開催しています |
お店・スポットからのメッセージ
七塚生涯学習センター内にある「かほく市立中央図書館」は平成24年に開館後、市民の皆様に親しまれています。本と人、人と人の出会う場所として、皆様のご来館をお待ちしております。
飲食は2階交流ラウンジにてお願いいたします
おすすめのクチコミ (5 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 宝船 さん (かほく市/30代/Lv.52) (投稿:2018/09/30 掲載:2018/11/02)
-
女性 宝船 さん (かほく市/40代/Lv.52)
12/28から1/4まで年末年始の休館になるため、返却は1/5以降になります。 図書館前の花壇に何年か前にイベントで植樹した「木津桃の木」があります。 木津桃とは、かほく市の木津地方で昔から栽培されているの桃の木です。 図書館に来るたびにその成長が見られてそれが楽しみでもあります。 (投稿:2020/12/23 掲載:2020/12/24)
このクチコミに現在:1人 -
女性 宝船 さん (かほく市/30代/Lv.52)
毎年、古本朝市という古本市があります。 図書館で古くなった本などが一冊50円や2冊で50円で買えます。 午前中で終わるので、開始前から列をついて並んでいます。 子供向けの絵本から小説、文庫本、漫画まで色々とありました。 もちろん古本ですが、安いのでみなさんたくさん買っておられました。 うちも娘が5冊ほど選んで買いました。 (投稿:2019/06/24 掲載:2019/06/25)
このクチコミに現在:1人 -
女性 宝船 さん (かほく市/30代/Lv.52)
今日は午後からイベントがあるので駐車場が、とても混んでいました。 イベントは2階なので、1階の読書スペースは空いていました。 娘と読書を楽しみ、本とDVDを借りました。 子供図書コーナーに子供用のトイレが併設されているのですぐに使えて、娘一人でも利用出来て便利です。 (投稿:2019/02/24 掲載:2019/02/25)
このクチコミに現在:0人 -
女性 宝船 さん (かほく市/30代/Lv.52)
クリスマスイベントがありました。 かほく市の吹奏楽団のクリスマス曲を中心とした演奏や、おはなし、かほく市のマスコットキャラクターのにゃんたろうがサンタクロースにふんしてプレゼントをくれたり、子供が楽しめるイベントでした。 季節に応じたイベントがたくさんあり、いつも活用させてもらっています。 (投稿:2018/12/17 掲載:2018/12/17)
このクチコミに現在:0人 -
女性 宝船 さん (かほく市/30代/Lv.52)
娘と週に一度のペースでら利用します。 娘の絵本とDVDを主に借ります。 ジブリや日本昔話など子供に親しみのあるDVDが1週間借りられて便利です。 月に何度かイベントが開かれ、人形劇やコンサート、英語や子供向けのお話会があります。 (投稿:2018/09/30 掲載:2018/11/02)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。