おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(11,176件)

3,241~3,250 件を表示 / 全 11,176 件

  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    和倉温泉お祭り会館 (七尾市 / 資料館)

    七尾を代表する4つの祭りが実物やバーチャル展示されており巨大な展示物は圧巻です。 大型モニターや展示資料から祭りの迫力が伝わってきます。 エントランスにはスタッフも駐在、観光コーナーにはパンフレットも多数あり、観光からグルメまで七尾が初めての方はもちろん、新しい七尾の魅力が発見できるはずです。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    犀川緑地 ぐるぐる広場 (鈴見・田上・辰巳エリア / 公園)

    天気が良かったので駐車場が混んでいたら諦めようと思って行きましたが、ちょうど空きが出て入れました。 この公園はとにかくベンチが沢山あって子どもが遊んでいる様子を見ながら腰掛けることができるので便利です。 池には生き物がいて網でとっている人もいました。 トイレも綺麗だしとても使い勝手の良い公園です。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • miyu
    miyu さん  (女性/金沢市/20代/Lv.13)

    ピノ (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 洋食屋)

    レトロな洋食屋さん。メインとサラダとドリンクとワッフルなどがついていても安く、学生時代の時はよく利用しました。明太クリームのオムライスが絶品で好きでした。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • miyu
    miyu さん  (女性/金沢市/20代/Lv.13)

    らーめん むてっぽう 金沢店 (駅西・県庁エリア / ラーメン)

    スープはかなり濃いめです。でっかいおたまでスープを飲むのも新鮮でした。山盛りのネギも入っていて罪悪感なく食べられます。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • miyu
    miyu さん  (女性/金沢市/20代/Lv.13)

    中華そば 集 (犀川以南・西泉・高尾エリア / ラーメン)

    「煮干し泡白湯」 とにかく濃厚で泡立っているスープと麺がよく絡み最高でした。ぜひまた食べに行きたいです。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • miyu
    miyu さん  (女性/金沢市/20代/Lv.13)

    Restaurant&bar INDIGO (駅西・県庁エリア / 結婚式・ブライダル)

    ランチで「デミグラスソースのオムライス」をいただきました。お店の雰囲気もよく、結婚式の二次会等でよく使われているそうです。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ひい
    ひい さん  (女性/金沢市/30代/Lv.20)

    金沢市西茶屋資料館 (犀川以南・西泉・高尾エリア / 資料館)

    入場無料ということで立ち寄ってみました。 係りの方がとても親切に子どもに接してくれて、また、随所に分かりやすい説明もしてくださいました。2階はお座敷になっていて、とても雰囲気があります。 気軽に立ち寄れる観光スポットですね。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • miyu
    miyu さん  (女性/金沢市/20代/Lv.13)

    大江戸温泉物語ながやま (加賀市 / 旅館)

    かなりリーズナブルな価格で宿泊することができます。可愛い浴衣も選べ、朝晩のバイキングも種類豊富で美味しく満足しました。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • さなり
    さなり さん  (女性/金沢市/50代/Lv.25)

    諸江の湯 (駅西・県庁エリア / 銭湯)

    駐車は、銭湯横と、道路を挟んだ向かい側にありますので、ゆったり止めれます。土曜日昼から3時頃の為、洗い場5人、脱衣所一人。洗い場は26個あるので、ゆっくりできます。大小の椅子、桶が入口付近に、きれいに積んであり、それ以外はないので、タオル、シャンプーなど、石鹸もサベで、用意していきます。売店に売っていますが、服を脱いだあとでは、また、着る必要あり。忘れ物しないよう、訪れましょう。ケロリンの桶、タイル張り、壁のタイルは、白樺らしき絵が書いてある。水風呂、今日は、コーヒー風呂。ブクブク風呂、と、4つの風呂で、特に、珍しい風呂もない。露天もないが、昔懐かしい風呂。能登海洋深層水のためか、ポカポカ体の芯から温まる。460円、11枚綴り4600円、一枚おまけです。地区のお年寄りの常連客といった感じ。ロビーは、テレビあり、風呂の雑貨も販売。スーパー銭湯とは違う町の銭湯です (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • miyu
    miyu さん  (女性/金沢市/20代/Lv.13)

    &sand (西インター・金沢西部エリア / サンドイッチ)

    明太だし巻き卵サンド?を食べました。すごくおいしかったです。他にも甘いサンドイッチも沢山あってどれも気になります。 (投稿:2021/10/30   掲載:2021/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

3,241~3,250 件を表示 / 全 11,176 件