おすすめのクチコミ一覧
検索結果(11,176件)
-
このクチコミに現在:3人
-
このクチコミに現在:3人
-
味知の駅 能登 能海山市場 (能登町 / 道の駅・サービスエリア)
トイレと寄り道ついでのつもりがお店に入るとビックリ!お土産はもちろんのこと飲食スペースまであり能登牛のカレーにすごく惹かれました。でも今日はお寿司が待っているので…。けど新たに魅力あるお店が発見できたので大満足です。 (投稿:2021/02/03 掲載:2021/02/04)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:2人
-
このクチコミに現在:3人
-
セカンドストリート松任店 (白山市 / リサイクルショップ・買取)
アピタでの買い物を終わらせ店内を覗かせていただき、いつものように掘り出し物がないか探しにアウトドア釣具の場所へ行くと、ロッドの横にポツンと“天体望遠鏡”がありました。 金額を見ると買えなくはない価格だったので、釣具を見ている間もずっ~と気になりました。 今回はなんとか我慢しましたが、次回巡りあってしまうと購入してしまいそうです。 (投稿:2021/02/03 掲載:2021/02/04)
このクチコミに現在:2人 -
道の駅 瀬女 (白山市 / 道の駅・サービスエリア)
一里野方面からの帰りに寄ってみました。今の時期はスキー場帰りにちょうどいい場所なので車もいっぱいです。こちらには他であまり見かけないジビエのソーセージや燻製、ジビエカレーなどがありました。ジビエかぁ・・・。さっき野生動物を見てきたばかりなのでかわいそうな気がして買えませんでした。とち餅は完売でした。一番目立つ場所に置いてあったので、おそらく人気商品と思われます。食べてみたかった!パンやさんも人気のようで、ほとんど残っていませんでした。あと変わった所ではイノシシ油のハンドクリームなんかもありましたよ。馬油みたいな感じですかね?北陸新幹線のグランクラスで出される加賀梅酒スパークリングなんかもありましたよ。 あ、そうそう。こちらで初めて「紙金沢ラボ!」を見つけましたよ!早速お持ち帰りしてガラポン抽選会に参加しようと思ったら抽選期間ではなかった…。 (投稿:2021/02/02 掲載:2021/02/04)
このクチコミに現在:4人 -
聖域の岬 (珠洲市 / 観光地・名所)
去年、能登半島一周旅行をした時に、禄剛崎の灯台に行く途中にど派手なポスターを見かけてその存在を知りました。「青の洞窟」の写真は海外かと思わせるようなすごいインパクトでしたが、意外にも能登にあるそうで、びっくりしました。しかも帰り道に通る場所でしたので行ってみました。お土産屋さんの建物もオーシャンビューの素敵な建物でした。 崖の方には柵があり、そこから先は有料。なんと展望台から細い通路が空中に飛び出しています。空中展望台スカイバードという名前らしいです。青の洞窟は崖の下にあるらしく全く確認は出来ず・・・。高所より1500円にビビって行きませんでしたが、スカイバードはこちらから見ているだけでもゾクゾクしておもしろかったです。他にも海に面して個室のようになったブランコのように動くデッキがあり、崖下のランプの宿を眺めながらデッキを揺らして気持ちよかったです。帰ってから知ったのですが、ここは日本三大パワースポットの一つだそうですよ。 (投稿:2021/02/02 掲載:2021/02/04)
このクチコミに現在:5人 -
レストラン マレ・ドール (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / バイキング・ビュッフェ)
メインを選べるランチをいただきました。 前菜やデザートはコロナ前はビュッフェでしたが今はテーブルサービス。丁寧に盛り付けられおかわり自由でしたが丁度良い量を持ってきてくださったので前菜、メイン、デザートまでとてもバランス良くいただけました。味はもちろんとても美味しかったです。久しぶりにお値段以上の価値があるランチをいただき満足でした。 ただ、隣の席の方の大声での話し方が気になりデザートの時はゆっくりできなかったのが残念です。もう少し席を離して配置してあればなぁと思いました。 (投稿:2021/02/01 掲載:2021/02/02)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:1人