湯涌温泉総湯 白鷺の湯
湯涌温泉総湯 白鷺の湯
yuwakuonsen souyu shirasaginoyu
076-235-1380
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
- お気に入り…1人
- おススメ☆…1人
全部見る
住所 |
I139-2, Yuwakumachi,,
Kanazawa-shi,
Ishikawa 金沢市湯涌町イ139-2 |
---|---|
交通・アクセス | ◆お車ご利用の場合 金沢西I.C.より(約30分) 金沢東I.C.より(約35分) 森本I.C.より(約30分) 福光I.C.より(約40分) 《福光-湯涌》 金沢・湯涌・福光線経由 約40分 金沢・井波線経由 約40分 |
TEL | 076-235-1380 ※お問い合わせの際は「金沢ラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
07:00~22:00
|
店休日 |
毎月第3木曜日
|
駐車場 | あり |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |

このお店・スポットが掲載されているMAP
このお店・スポットが掲載されているトピック
オススメ
・お肌に優しい柔らかい泉質 | 入湯料 大人420円(中学生以上) 中人130円(小学生) 小人 50円(乳幼児) |
---|---|
・湯涌温泉オリジナルジェラート | マルガージェラートを使った湯涌温泉オリジナルジェラート 300~450円(税込) |
・金沢湯涌サイダー「柚子乙女」 | 柚子街道・湯涌温泉にちなんだ香り豊かで爽やかなサイダー 250円(税込) |
お店・スポットからのメッセージ
金沢の奥座敷として有名で、江戸時代から湯治湯として親しまれてきた湯涌温泉。早朝からの営業なので朝風呂もゆっくりゆったり。大人入湯料420円と気軽に天然温泉で寛いでいただけます。自然豊かな山あいの風景を楽しみながらお越しください。
※シャンプー等のアメニティーは浴場内にございません。ご持参いただくかカウンターにてお買い求めください。
おすすめのクチコミ (14 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 ガチャ さん (金沢市/40代/Lv.23) (投稿:2017/11/18 掲載:2018/03/17)
-
女性 まつげ さん (金沢市/30代/Lv.9)
旅館には泊まらないのですがフラッと旅行気分で利用したことがあります。露天風呂がちょうどよい温度でずっと浸かってられるので、体の芯から温まります。花咲くいろはという漫画で舞台のモデルになったことからアニメのキャラクターが自動販売機に書いてありました。 (投稿:2020/08/28 掲載:2020/08/31)
このクチコミに現在:1人 -
男性 食いしん坊 さん (金沢市/50代/Lv.7)
夜は旅館の温泉に、早朝はこちの温泉を利用しました。時が止まったような優雅な時間をありがとうー!地元温泉の小旅行いいですよ。 (投稿:2020/03/25 掲載:2020/03/26)
このクチコミに現在:2人 -
女性 ひい さん (金沢市/30代/Lv.18)
夜に利用しました。向かう途中の温泉街のライトアップがとてもきれいで、特に冬は雪もあって雰囲気があります。 駐車場はすでにいっぱいで、小さいお子さんも多く賑わっていました。 浴室はきれいでした。シャンプーなどの備え付けはないので持参が必要です。お湯は熱めですが、露天風呂は少しぬるめで、気持ちよかったです。子ども用に受付でじょうろなどを貸してもらえます。料金がお手頃なのでまた利用したいです。 (投稿:2020/02/09 掲載:2020/02/10)
このクチコミに現在:0人 -
女性 うさぎ さん (白山市/20代/Lv.32)
他の温泉施設からの帰りに寄りました。街からは少し遠いので頻繁には来れないですが、自然の中にありゆったりできます。 (投稿:2020/01/31 掲載:2020/02/03)
このクチコミに現在:0人 -
女性 momo さん (富山県南砺市/30代/Lv.11)
冬こそ温泉に行きたくなるけど、湯涌温泉は金沢の奥座敷とも呼ばれるほど近い場所にありながら、冬の山道を避け行ったことがなかった場所。今年は全然雪もないので、ドライブがてらに行けました。泉質は柔らかいかんじで、冬の乾燥しがちな肌にもよさそうです。広くはないけれど、混んでもなくて穴場的。とてもリーズナブルに温泉を楽しめました。 (投稿:2020/01/31 掲載:2020/01/31)
このクチコミに現在:2人 -
男性 ゆん さん (金沢市/20代/Lv.10)
山の奥の方にある温泉です!近くにも足湯があり、自然を堪能できるところです!何回もいきたくなります!! (投稿:2020/01/20 掲載:2020/01/21)
このクチコミに現在:1人 -
女性 さっちぃ さん (能美市/30代/Lv.5)
金沢の奥座敷と言われるほど、街中からはほどよく距離がありますが、ドライブがてらにはよいのではないでしょうか。非日常、ゆったりとした風景・時間を楽しめます。江戸時代から湯治湯として親しまれてきた温泉どころ、歴史を感じます。早朝からの営業なので、すがすがしい朝からのお風呂もおすすめです!大人入湯料380円もうれしいところ。気軽に天然温泉を楽しめます。自然豊かな山なみの風景がなんともいえません! (投稿:2020/01/20 掲載:2020/01/20)
このクチコミに現在:3人 -
男性 普段通り さん (金沢市/60代/Lv.5)
10人ほど入ればいっぱいになるけどお湯はまろやかでやさしくて上がったあとも体がぽかぽか♨️☀️いい湯だな‼️ (投稿:2019/12/22 掲載:2019/12/23)
このクチコミに現在:0人 -
女性 宝船 さん (かほく市/30代/Lv.51)
予定にはなく寄ったので、タオルを買い、髪を結ぶゴムは受付で貸してくれました。 内風呂と露天風呂があり、露天風呂は網戸のようになっていて本当の露天ではなかったですが、内風呂より寒くて屋外感がありました。 空いていてのんびり出来ました。 小上がりの休憩スペースが便利で良かったです。 (投稿:2019/12/13 掲載:2019/12/13)
このクチコミに現在:0人 -
女性 春 さん (金沢市/30代/Lv.6)
お風呂の料金を知らずに入り、自動券売機の前で、「安い!!!」と言ったら、優しい番頭さんが「安いでしょ。でもここは本当にいい湯なんだよ」と教えてくれました。 中には、シャンプーやリンスなどはないため、ちゃんと用意していかなければなりませんが、お湯は本当によかったです。 小さいながらも露天風呂があり、山の麓なので自然な木々が見えてとても気持ちが良かったです。 中ではおそらく常連の地元のおばあちゃんたちが仲よさそうにお話ししていました。 低価格でこんなにいいお湯が近くにあるのは羨ましい限りでした。 (投稿:2019/04/06 掲載:2019/04/08)
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。