金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
076-220-2800
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- お気に入り…2人
- おススメ☆…1人
- 行ってみたい!…1人
全部見る
住所 |
1-2-1, Hirosaka,,
Kanazawa-shi,
Ishikawa 金沢市広坂1丁目2-1 |
---|---|
TEL | 076-220-2800 ※お問い合わせの際は「金沢ラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 076-220-2802 |
開館時間 |
【展覧会ゾーン】
《日・火~木曜》10:00~18:00 《金・土曜》 10:00~20:00 ※各施設の開室時間は、異なります。 ※チケットの販売は、閉場の30分前で終了です。 ------------------------- 【交流ゾーン】9:00~22:00
|
特記事項 |
※休館日:月曜日、年末年始
※月曜日が祝日の場合は開館(翌平日が休館) ※各施設の休室日は展覧会ゾーンに準じます。 -------------------- 外観画像/撮影:渡邊修、提供:金沢21世紀美術館 |
駐車場 | 322台(金沢市役所・美術館駐車場) |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |

このお店・スポットが掲載されているMAP
このお店・スポットが掲載されているトピック
オススメ
・丸くて開放感のあるガラス張りの建築 | どこから入っても、どこから出ても自由。「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトに建設されました。 |
---|---|
・いつ来ても無料で楽しめる恒久展示の数々 | 「スイミング・プール」「カラー・アクティヴィティ・ハウス」、ラビットチェアなど屋内外ともにフォトスポットもたくさん。 |
・興味深い展覧会やイベントプログラム | 各種展覧会やトークショー、ワークショップなど様々な企画を通して、アートを楽しんでいただけます。 |
お店・スポットからのメッセージ
21世紀美術館は、2004年に「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に開設されました。いつ訪れても様々な作品、様々な人との出会いが楽しい「まちの交流拠点」を目指し、これからも新しい金沢の魅力と活力を創出していきます。
※特別展など混み合う時期は前売り券をお買い求めいただくとお得でスムーズにご入館いただけます。
おすすめのクチコミ (21 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 とーふ さん (金沢市/30代/Lv.1) (投稿:2017/11/16 掲載:2018/03/17)
-
女性 すまいる さん (金沢市/50代/Lv.9)
「金沢市民無料鑑賞の日」に行きました。金沢市民の受付は激混みの観光客用の受付とは別になっていたのですぐに入場出来、申し訳ないような気分でした。去年はコロナで密にならないよう制限があり、プールの地下部分を見学するのに2時間待ちと言われ断念。地上部分はすぐ見れました。地上部だけでもやっぱりこの作品は面白くて大好きです。無料エリアの「村上慧 移住を生活する」が興味深かったです。 (投稿:2021/01/15 掲載:2021/01/18)
このクチコミに現在:1人 -
男性 ぴぃーよ さん (金沢市/30代/Lv.29)
約1年くらい前に行った内容です。 NHKの朝ドラ「ひよっこ」のタイトル映像にも起用されたミニチュア写真家田中達也さんの世界観を感じたくMINIATURELIEE展に行ってきました。どれもが感動的でとにかく発想が素晴らしく会場内写真撮影okということもありシャッターを切りました。 (投稿:2020/11/23 掲載:2020/11/24)
このクチコミに現在:3人 -
女性 ガチャ さん (金沢市/40代/Lv.23)
市民ギャラリーAにて開催された『世界はいま:アートとつながる』展を観に行ってきました。桶田夫妻のコレクションが紹介された内容で、撮影してもOKな作品もあります。 展示室以外にも無料で観れるフロアや通路にもアートしてあり、建物すべてが楽しめます。シンボルである“ヤン・ファーブル”の『雲を測る男』はその日の天気とともに、観方が変わるので、飽きることのない大好きな作品です。 (投稿:2020/11/22 掲載:2020/11/24)
このクチコミに現在:3人 -
女性 かぼ さん (金沢市/30代/Lv.17)
無料の場所と有料の場所と別れており、有料の場所はチケットを購入しなければ入場できません。ここのミュージアムショップは贈り物探しにもおすすめです。 (投稿:2020/04/22 掲載:2020/04/23)
このクチコミに現在:0人 -
女性 宝船 さん (かほく市/30代/Lv.51)
週末なので入場券を求める人の列がすごくて展覧会はあきらめました。 無料ゾーンを見学し、外を見学して楽しみました。 午後から、子供の遊び場「ハンズオン・まるびぃ!プレイルーム」で絵具をしたりして遊びました。 週末13:00〜16:00の間無料で利用できる子供室内遊び場で便利です。 (投稿:2019/11/23 掲載:2019/11/25)
このクチコミに現在:0人 -
女性 かぼ さん (富山県富山市/30代/Lv.17)
週末に遊びにいきました!美術館の駐車場がすごく混んでいて入るまでに20分ほど待ちました… 美術館内も観光客の方がたくさんいらっしゃり賑わっていました。美術館には無料と有料コーナーと分かれていて、有料コーナーに入るためにはチケット購入が必要です。 無料コーナーを回るだけでも楽しかったですが、期間で変わる有料コーナーも気になるものがあれば足を運びたいと思いました! (投稿:2019/09/30 掲載:2019/10/01)
このクチコミに現在:0人 -
女性 じょん さん (金沢市/30代/Lv.16)
チームラボの展示を滑り込みで見てこれました!21美のTwitterでも混雑状況や駐車場情報をチェックして行ったので、人込みに押されず自分たちのペースでゆっくり見て回れました。写真もたくさん撮れました。人気の展覧会は前売り券を買っておくとスムーズに入れるのでオススメです。 (投稿:2019/09/03 掲載:2019/09/03)
このクチコミに現在:2人 -
女性 うさぎ さん (白山市/20代/Lv.32)
片町まで来たので寄り道してタレルの部屋に行ってきました。美術館全体は人が多くて混雑でしたがタレルの部屋はそこまで混んでなくてラッキーでした! (投稿:2019/08/26 掲載:2019/08/27)
このクチコミに現在:0人 -
男性 ざきやま さん (金沢市/40代/Lv.36)
外のオシャレなオブジェを一つ一つ見て、入って?まわるだけでも、かなりの時間を費やしました。また休みの日もあってかカレーや地ビールを売っている店も来ており即利用。 館内は有料の展示会も当然ありますが無料で楽しめるエリアもたくさんあります。 カフェレストラン、ミュージアムショップ、育児ルーム等もありとても親切。 無料エリアだけでも1日では全てを満喫するには足りない位の本当に公園のような美術館です。 (投稿:2019/06/22 掲載:2019/06/24)
このクチコミに現在:3人 -
女性 シャム さん (富山県氷見市/30代/Lv.5)
言わずと知れた有名美術館。ガラス張りで開放感あふれる建物は、街にすっかり溶け込んでいます。無料スペースがあるのが素晴らしいですね。しかも22まで。タレルの部屋、昼と夜では全く異なる作品になります。ぜひどちらも楽しんでいただければ。有料の企画展もいつも興味深いものばかりで欠かせませんね。 (投稿:2019/05/10 掲載:2019/05/13)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。